-150x150.png)
やってみ太
過去動画の数字が伸びているから、シリーズとして続きのBGM動画つくりたい!
-150x150.png)
やってみ太
このサムネの静止画どうやって作ったんだっけな…。どっかにMidjourneyのプロンプトメモ残してあるはずなんだけど…

やってみ太
ちがーう!これじゃなーい!これでもなーい!
- 似たような画像を量産しすぎると、違いがファイル名や記録でわからなくなる
- プロンプトは試行錯誤の中でどんどん書き換わっていく
- 後から「この画像どのプロンプトだったっけ?」となる
→ 結果、「いい感じの画像」はできたのに、再現できない or シリーズで統一できないという落とし穴にハマる

🔖① 画像の保存時に「通し番号+用途」で仮名をつける
例:
コピーする編集するSleep01_main.jpg
Sleep02_main.jpg
Sleep03_thumb.jpg
こうしておくと「シリーズ8本のうち、どの回で使うか」が一目でわかります。
あとで一括リネームも可能です(Mac/Winどちらでも可)。
📄② プロンプト記録は「プロンプト一覧メモ」を作って、使用画像と紐づけ
形式例(WordでもスプレッドシートでもOK):
ファイル名 | プロンプト(全文) | モデル | 備考 |
---|---|---|---|
Sleep01_main.jpg | underwater ambient cave, glowing crystals… | V7 | 第1話のサムネ |
Sleep02_main.jpg | misty forest with floating particles, moonlight | V7 | 第2話の背景候補 |
→ どの画像がどのプロンプトから生まれたかを必ず記録。
→ 途中でプロンプトが変化したら、**バージョン番号(v1→v2)**をつけるのも有効。
🔁③ ファイル整理は「仮保存 → 精査後に正式フォルダへ」
例:
swiftコピーする編集する/Midjourney生成素材/
├─ Sleepシリーズ_仮フォルダ
├─ Sleepシリーズ_採用画像
├─ Sleepシリーズ_プロンプト記録.txt
🧠補足:シリーズ用画像をつくるなら「バリエーションを絞った量産」が効果的
- 同じプロンプト+違うシード値 or slight variation
- 色だけを変える(blue / red / misty)
- 似た構図で背景要素だけ変える
→ こうすることで、「並べたときに統一感あるけど飽きない」シリーズ画像が作りやすくなります。
コメント